Heart Tree Room
WEB制作・印刷物デザイン・HP・チラシデザイン・パンプレット★*゚*☆*゚**゚*その他各種レッスン
2012'09.29 (Sat)
9/28 お茶会のご報告
「みんなであそぼう~」と言うことでしたが
ママが黙々と作業する方が多かったかな(笑)
私もとっても楽しかったです。

まずはベビ達に紙のちぎり方をレクチャー
上手にビリ~っとやってる子もいましたね

ぱくぱく新聞を食べまくる子もいなく
ベビ達ちょっとだけビリビリ遊びをしたところでママの出番です
『新聞ビリビリプール作り』
沢山の新聞を
ママ達が
どんどん
どんどん
ちぎっていきました

単純作業で
びりびりびりびり
なんだか気持ちよく ストレス発散

・・・もう少し感覚が重いといいのだけど(笑)

なんてことない感じにも見えますが
教室はすごい量の新聞です

だんだん中に入っていく子
少し入ってやめちゃう子
端から様子を見ている子

端でマイペースに遊んでいる子
お友達がやってるからやってみよう~
みたいな遊び方も見られるようになってきましたね
色々でしたが、みんな楽しんでいましたね~

おうちじゃできない遊び
いい刺激になったかな

今度はこの新聞を使い
「味覚狩り」のブツを作っていきます




ママ達けっこうはまってました

そうなんです

これ、作り出すとハマります。。
床に座って作れると結構まったりしちゃって、余計に



いろんなのありますね(笑)
味覚狩りの域を超えました

最後の方は紙の色を選ぶのもいろんなことになっちゃって

少なく見えましたが 出来上がりは結構な数。

かわいいベビーにも危なくないバスケットを用意したので
そこに収穫物を入れました

お茶の時間もそこそこに・・・
(今回、やること多かったみたい(・_・;))
お茶菓子あまり食べてもらわず、すみません。
いつの間にか、お花紙の時間


お花紙をお使って
「あのいつものお花じゃない飾りを作ろう」
と言うことで、みんなで作ってみました

写真撮り忘れ~
ちょっとの工夫で色々な雰囲気になるので
かわいいですよ

お誕生日やクリスマスの飾りつけや
お部屋の飾りに 使ってもらえたらなと思います

写真撮り忘れましたが、
ママさんが送ってくれました。

かわいいですね~
個性がでます。
ぶっきーなママ発見

おもしろっっ

こんな風になるよの
作ったお花は配ってしまたけど
ボールタイプはこれ



こちらは個人的に巨大なお花紙で作ったボールです

※紙が余っているので欲しい方にはお分けしますよ~
いやいや、今日は9組の親子さん
私と、アロマのいがらし先生も遊びに来てくれ
総勢20名

ベビ達はもちろん、ママもお疲れなことでしょう

そうそう、思いもかけず、いがらし先生から
お土産をいただいちゃいましたね

先生、ありがとうございます

ちゃっかり私もいただき
そしてさっそく使いました
すごーーーくよかった~
楽しかったですね~

次回も楽しみです

ご参加くださり、ありがとうございました。
次回は12月21日金曜日 クリスマス会です
教室に来てくださっている先生方に協賛をお願いしました

BINGO大会もしますよ
楽しみにしててくださいね~

2012'09.29 (Sat)
9/27 リキッドソープレッスンのご報告
当日は4名の方にご参加いただき
楽しくレッスンいたしました




見た目気持ちいい あわあわ~
この泡の色もかわいい


ピントがボールのふちになってしまいました^_^;
もしくは混ぜるお手手が高速過ぎたか(笑)
リキッドソープはほんとにあっという間にできます

そして反応が面白い

二組になって行ったので 結構たっぷりの量ができました。
予定の分量よりも多くお持ち帰りしていただきました。
リキッドソープすぐに減ってしまうものではないので
5回分と言っても長く使えると思いますよ

そして、そして・・・
作ったリキッドソープは『素』なので、溶かして使わなくてはなりません。
ちょっと癖のあるものなので
溶かし方、「希釈のしかた」も みなさんと一緒に行いました

今回容器を2種類、フォーミングポンプのものを用意したので
お好きな方を選んでもらい そこへ香りづけ

私はその間お片付けなどをしてしまっていたので
みなさんがどんな香りを付けたのか見届けず・・・
声から察するところ、楽しく迷って香りづけしていた様です

透明な容器を選んだ方用に ラベルを作ってみました。



このママさんはちょっぴりピンクの色付けもしたんですね~
かわいくなって大満足のご様子

よかった

うん、ほんとにかわいい

リキッドソープ、私自身は固形石鹸ほどでないにしろ、なくなる前に作り欠かさず常備しています。
用途はと言うと 主に
「家族のシャンプー用」
「キッチンや洗面所のハンドソープ用」
ハンドソープはフォームポンプに入れているので
しっかり泡立った状態で使います。
子どもたちでもキチンと洗え
手作り石けんならではの泡切れの良さもいいです

気が向けば、フレグランスオイルやお花の香りの精油を入れ
うっとり、いい香りに癒されてみたり

冬のウイルスが気になるころは
殺菌作用のある精油を入れ使います

でも実は私、最近、手だけでなく
洗顔にも使っていたりして・・・

手も顔も一緒(笑)←気持ち的にね・・・
めんどくさがりなのでいちいち泡立てずに使え楽なんです

でも、やっぱり固形石鹸の様なしっとりさはなく・・・
あまりお勧めはしませんが

それから、お風呂掃除の洗剤が切れてしまってるとき

洗剤を詰め替えるのが面倒で、リキッドソープで洗ったりして・・・
(めんどう、めんどうって、家でのぐーたらぶりがばれます(笑))
でも、手作り石けんで洗うって、環境にも良いしね

固形石鹸ではなかなかこうも行かないし
「よし」とする

・・・とは、どういう意味か(^_^;)??自分でもわからないケド

まあまあまあまあ、
レッスンは今回も楽しく終了いたしました

ご参加くださった皆様ありがとうございました。
是非、使い心地の感想もおきかせくださいね















【後記】
我が家でも・・・

先日のオレンジ色したリキッドソープの素を使いさっそく洗面所へ

(ちなみにこのラベルもみんなに配った物と同じです)
このリキッド、実は想像以上に出来の良い子でした

と言うのも、「違いの分からないうちのダンナ」が
『これいいね~』と


私も使い心地満点だわ~

「これを使うとツルツルするよね」って子どもと話していたとこでした

久しぶりに作ったオレンジのリキッド

こんなに優秀だったとは・・・
改めて



1日に何度も何度も洗う手なので、いいもので洗いたいですよね~
もちろん私はこれで顔も洗ってますケド(笑)
2012'09.21 (Fri)
10月 季節の石けんとアロマレッスンのお知らせ
はんどめいどONEDAYレッスン
いがらしみか先生の
【 手づくり石けん+アロマテラピー教室 】
満席となりました キャンセル待ちにて承ります
《 ヒースとラベンダーのシアバター石けん・ラベンダーシアバター 》
美白ハーブの代表、ヒースの成分を抽出したオリーブオイルをメインに使い、
保湿効果の高いシアバターを加えた【ヒースとラベンダーのシアバター石けん】を作りましょう。
香りは、florihana社のオーガニック・ラベンダー精油を贅沢に使用します。
今回のアロマグッズは、同じ精油を使った用途の広い【ラベンダーシアバター】です。
日 時 : 2012年10月19日(金)10:00~12:00
場 所 : Heart Tree Room
(千葉市花見川区南花園2丁目2-21アイエービル101)
受講料 : 4,500円 (材料費・テキスト・講習費を含みます。)
石けん約6個分(350グラム)お持ち帰りいただきます。
定 員 : 6名(最少催行人数3名)
持ち物 : エプロン、ゴム手袋、筆記用具
お申し込みはこちらです → ★クリック
※お子様連れでなくてもご参加いただけます。
ただし、レッスンには小さい子供が参加する場合もございます。ご了承ください。
アロマのインストラクターで
ご自身でも
AEAJアドバイザー認定教室や
石けん教室を開催されています
いがらしみか先生
あの『たおさん』こと、小幡有樹子さんを千葉に招き
石けん教室のイベントを開催してしまうほどの実力派
この度、お願いしまして
ハートツリールームでも
アロマやハーブの教室をしていただくことになりました。
今回のラベンダーシアバターは
顔にも手にも体にも髪にも使える
簡単だけど万能なクリームだそうです
精油もオーガニックで安心ですね~
魅力的です
ハートツリールームでの
いがらし先生のの石けんアロマ教室に
リピーター割引を適応してくださることになりました
2回目以降は4200円にしてくださるとの事!
内容が気になったら是非ご参加くださいね
いがらし先生のお教室BLOGはこちら → ★クリック
2012'09.21 (Fri)
11月 トロッケンゲシュテックのご案内
のりりん先生の木の実とスパイスのアレンジ
『トロッケンゲシュテック』
今回で3回目、毎回大好評の人気の講座です

先生から素敵な案内の記事が届きました














11月はキャンドルアレンジを作ります


考えて作ってみました (*^▽^*)

(高さ約23cm、幅約18cm)
大人クリスマスのイメージで・・・
プラチナカラーを用いて
華やかに仕上げてみました


いつも作る作品よりも
作る工程が多くて時間もかかりそうですが
せっかくのクリスマスなので
頑張って作ってみましょう

レッスン予定日 11月5日 満席となりましたキャンセル待ちにて承ります
講習費 ¥4000(材料費込み)
持ち物 グルーガン、持ち帰りよう紙袋(マチの広いもの)
*あればティッシュの空き箱があると
上手く持ち帰れます。
申し込み先 studio Heart Tree Room ←クリックすると申込み画面になります。












とっても素敵ですね

こんなアレンジメントが作れちゃうのはレッスンだからこそ

この時期に作って、クリスマスまで長く飾りたいですね

プリザーブドやドライ、生花のお教室はたくさんありますが
木の実とスパイスのトロッケンのお教室は
千葉にはなかなかないそうです。
お近くの方は是非、のりりん先生のレッスンを受けにいらしてくださいね。
のりりん先生のお教室BLOGも合わせてご覧くださいね

http://ameblo.jp/nsgreen/
のりりん先生、保育士の資格をお持ちで
ご結婚以前は保育所や病院内保育所でお仕事なさっていたそう。
ご自身も高3中3の娘さんがいらっしゃる2児の母。
何かあったら相談してみてくださいね

材料の準備の関係でお申込み期限がございます。
お申し込みはお早目に~















2012'09.18 (Tue)
ハッピー

今日は急な雨にヤラれっぱなし(^。^;)
みなさんは大丈夫でしたか?
近日開催予定の講座、募集のお知らせです★



ご参加お待ちしています













お申込み、お問い合わせはHPから http://soleil-k.net/
***************************************
studio Heart Tree Room
JR総武線新検見川駅 南口 徒歩1分
南花園歯科 1階
赤ちゃん教室Soleil
手作り石鹸教室
アロマ、ハーブなど
ワンデイレッスン開催
**************************************************
2012'09.16 (Sun)
9/27 手作りリキッドソープレッスン





持ち物・・・エプロン、手袋、お持ち帰り用の袋


リキッドソープを作る時は、
石けんになるまでのいろいろな反応を一気に見ることが出き、
科学の実験みたいで面白いんですよ

そうそう、旅行などお出かけに携帯するのにもリキッドは便利

「手荒れが気になる!」と言うことで、
以前、はんこ先生の「ビタミンカラーのオレンジ石けん」でも使っていたオイルを使い、
綺麗なオレンジ色のリキッドソープの素を作ります。
最近話題ですね。カロチーノジェル

そのオレンジ色のオイル、
スーパービタミンEやCQ10も入っているので、
様々な効果が期待でき、荒れたお肌にはぴったりだと思います

当日作成したリキッドソープの素、約4回分お持ち帰りいただきます。
(今回、容器はこちらで用意をします)
※リキッドソープの素は、24時間以上寝かせてから使用可能となります。
目安として、約一年保存が出来ます。
こちらであらかじめ作成し用意したリキッドソープの素で希釈の練習もしますよ。
練習で作ったリキッドソープは、ポンプ容器に詰めお持ち帰りです。
お好きな香りをつけましょう

【おまけ】
今回は特別にお試しで、髪に良いと言われるハーブを使った
「椿油のリキッドシャンプーの素」もお持ち帰りいただきます













お申込み、お問い合わせはHPから http://soleil-k.net/
***************************************
studio Heart Tree Room
JR総武線新検見川駅 南口 徒歩1分
南花園歯科 1階
赤ちゃん教室Soleil
手作り石鹸教室
アロマ、ハーブなど
ワンデイレッスン開催
**************************************************
2012'09.15 (Sat)
9/28 交流会「お茶会」のお知らせ
「新聞ビリビリプール」
&
「教室で味覚狩り」
9月28日 金曜日 10時から
参加費¥1000
今回の遊びには・・・
お友達との関わり、交流を持つ
手先を起用に使う遊び
ベビーのためのママのおもちゃ作り
お買いものごっこ
等の狙いがあります★
プチ教室的な(*^。^*)
お花紙で(あのいつものお花じゃない)かわいいお花を作りましょう

どなたでもご参加いただける交流会です。
ネンネ期のベビーちゃんから是非どうぞ(^^)
次回は12月21日金曜日クリスマス会の予定です。
お申し込みはこちらから→★
2012'09.13 (Thu)
9月ONEDAYレッスン★トロッケンゲシュテック













人気の、トロッケンゲシュテック「木の実とスパイスのアレンジ」講座

毎回、参加者が多く1日では足りず、2日に渡ってレッスンしていただきました

講師の のりりん先生がご自身のBLOGにレポしてくださっていますのでご覧くださいね



私も、(今回も)参加してきました

色々な木の実を教材に ワイヤリングを習い とっても面白かったです。
先日、山梨県の川に釣りに出かけたのですが
緑


ワイヤリングの方法を丁寧に教えてくださっています


こんな感じ



上手く行かず、先生が直してくれちゃって、ラッキー

でも、基本 「だめよ、自分でやりなさい

せっかく先生がしてくれて 内心「やったー

またバラバラに・・・

そうよね、レッスンだもの。。。


この木の実の飾りは、簡単に外せるので
ヘタって来たら自分でやり直し、作り直ししてもOKとの事















次回は11月5日と7日の予定です。
クリスマスの「キャンドルホルダー」を作ります

ベビーがいるとクリスマスツリー

雰囲気チョット

我が家は ほんのちょっぴり大きいツリーなので
台の上などには置けず、マンションに越してきてからは
子どもたちが少々大きくなるまでは飾れなかったです

是非、ママが作った
プラチナカラーの素敵なキャンドルホルダーをテーブルに飾って
みんなでパーティしてくださいね

・・・お友達にも自慢できそう

先生から画像が来ましたらUPしますね~
スタジオにはチラシがありますので、生徒さんはそちらをご覧くださいませ















スタジオでは、子育て中のこの時にも、時間を有意義に使ってもらおうと
子連れOKのイベントを企画しています。
子育て中も、前進

新しい自分の発見があるかもしれません

子どもが大きくなってきたら、幼稚園、仕事、子供の習い事・・・
結構忙しくなってきます(笑)
特に、お仕事を持っているママは、産休が明けたら
お休みの日に自分の事でお家を空けるなんて・・・・とか思ってしまうかも

子連れOKの企画なので
ベビーと一緒にお出かけして
色々なことにチャレンジしてみてくださいね














お申込み、お問い合わせはHPから http://soleil-k.net/
***************************************
studio Heart Tree Room
JR総武線新検見川駅 南口 徒歩1分
南花園歯科 1階
赤ちゃん教室Soleil
手作り石鹸教室
アロマ、ハーブなど
ワンデイレッスン開催
**************************************************