Heart Tree Room
WEB制作・印刷物デザイン・HP・チラシデザイン・パンプレット★*゚*☆*゚**゚*その他各種レッスン
2017'08.11 (Fri)
【募集】8月お盆明けのレッスン可能日
レッスンご希望の方はお知らせください。
『レッスン可能日』
8月
【リクエストレッスンメニュー】
子ども
*幼児教室(継続中の子)
*ベビーマッサージ 単発or3回講座
石けん
*夏休みの自由研究石けん
※1週間くらい前までならまだ間に合う!!
*ベビーソープ
*母乳石けん
*クリームカップケーキ
*台湾漢方美肌石けん
*台湾色材を使ったデザイン石けん
(今月はデザインのリクエストがあれば受け付けます)
*リキッドソープ
*プルプルジェルソープ
(自身でリキッドソープを作れる方、作れない方はまずリキッドソープレッスンから)
小さいお子さんにも手作り石けんを
http://soleil2008k.blog57.fc2.com/blog-entry-159.html
*スター講習
スター講習とは
資格取得のためのスター(単位)を獲得できる講座です。
また、単位は必要ないという方も
ご自身の勉強のためにご受講くださることも可能です。
受講料:6500円 (単位)が不要な方6000円
スター講習会では
以下の内容を進めていきます。
■第1回カリキュラム
化 学:石けん作りに必要な脂肪酸について
技 術:2色のマーブルを長方形モールドで失敗なく作る
化粧品学:自分の肌質を考察して石けんを作る
材 料:日本の材料(クレイ)鹿沼アロフェン
■第2回カリキュラム
化 学:なめらかなホットプロセス石けんを作る
技 術:注ぐテクニックでシマシマ模様の石けんを作る
化粧品学:ヘナを使って髪に優しい石けんシャンプーバーを作る
材 料:ココナッツミルクからオイルをとる。
スター講習で受けたい講座がある方は
メールにてご連絡ください!
hearttreeroom@gmeil.com
上記のお日にち以外をご希望の際は
調整して開催いたします。
おひとりから開催可能です。
********************
ホームソーパー検定
ホーソーパーとは、自宅で自分自身や家族のため、
安全に石けんを作り楽しむことができる知識と技術を問う検定です。
ハンドメイド石けん協会に入会しなくても取得できます。
受講料:21,600円(消費税込・キット代込)
講習時間:合計6時間 (2日間の講習)
こちらの講座をご希望の方は、メールにてお問い合わせください
hearttreeroom@gmeil.com
協会HPも参考にしてください
≪ホームソーパー検定キット≫
home_soaper.jpg
キット内容は下記のとおりです。
・ハンドメイド石けんマイスターブック(BAB出版)
・実習DVD
・オリーブのペットボトルオイルミックス 500g
・オリーブのオイルミックス 300g
・EXバージンオリーブ、ツバキ、マカデミア、アボガドの4種類のオイルミックス 各300g
・ラベンダーの精油 10ml 1本
********************
【石けん教室へご参加される方へ】
石けんについて・自宅教室について
初めてご参加の方はお申し込みの前に必ずお読み下さい ★
*************************************
studio Heart Tree Room
HSA ハンドメイド石けん協会
シニアマイスター
根本かおり
H P* http://soleil-k.net/ ※お休み中
メール* hearttreeroom@gmeil.com
フェイスブックページ始めました。
中身はまだこれからですがフォローお願いします。
https://www.facebook.com/hearttreeroom/
************************************
2017'08.11 (Fri)
【報告】台湾漢方美肌石けん
台湾で石けん教室をされている藤澤先生に習い
私の教室でレッスンしました。
最近の流れ?にそって??
レースの石けんも用意








藤澤先生曰く
いつの間にか漢方石けんが独り歩きして(笑)
なんて言ってたけど、シンプルな石けんが
かわいくなって


このレース石けんの作り方は
お友達の美佳さんから伝授。
レースの型からはがす際にも
ちぎれづらく扱いやすいのでラクチン

漢方のお粉と石けんに入れたパールパウダー
私は化粧水をつけるときにこんな感じで手のひらで混ぜてつけたりしてます
面倒くさがりなのでこんな感じですが(笑)いい感じです


さてさて我が家のレッスンスペースですが
こんな感じでしたが・・・
8月6日をもちまして、こちらのダイニングとはお別れになりました。
新入りが来ましたので、次回来られるのをお楽しみに~

*************************************
studio Heart Tree Room
HSA ハンドメイド石けん協会
シニアマイスター
根本かおり
H P* http://soleil-k.net/ ※お休み中
メール* hearttreeroom@gmeil.com
フェイスブックページ始めました。
中身はまだこれからですがフォローお願いします。
https://www.facebook.com/hearttreeroom/
************************************
2017'08.07 (Mon)
【報告】7月22日美浜区保健福祉センターで開催親子石けん教室
私の所属する「一般社団法人 HSA手づくり石けん協会」の
「ボランティア委員会」の活動を協会へ上げさせていただいた記事になります。
協会ではフェイスブックを利用して行っているので、
ご覧になれない方もいらっしゃるかもしれませんので
こちらのBLOGで改めて紹介いたします。
当日は、たくさんの小学生にご参加頂きました。
私の幼児教室講師の経験が役に立ってよかった(^^)
手づくり石けんがチュラル、楽しい、使い心地がいいというだけでなく、
石けん作りの活動を通し、地球の環境についてを考え自分たちで自覚し動いていくということを
伝えられてとてもうれしいく思います

未来は子供たちに託すしかありません。大人の役目です。
以下が報告の内容です。
↓
************************************************************************************
2017年7月22日、千葉市美浜区保険センターで開催されました、
「親子工作教室 石けんを作ろう」にお声かけいただき、
ボランティア委員のメンバーとして講師を勤めてきました。
主催は、地域の学校や保健福祉センターなどで、
「地域で支える心豊かな親子を目指して」さまざまな支援活動をされております、
千葉市家庭教育支援チーム「すまいる」様。
https://www.city.chiba.jp/…/s…/kateikyouikushiennteamsm.html
今回は、夏休みの親子講座ということでしたので、
「ペットボトル石けんを作り、そして、親子で環境についてを学ぶ」という企画でした。
当日は、環境についてお勉強がしたいというお子さんや、
石けん作りを楽しみたいという方、親子で何かしてみたいという方々がお申し込みをしてくださったそうです。
小学一年生から五年生までの児童の皆さんとそのご兄弟、
保護者様、チームの方、教育委員会の方、
合わせて70名ほどの方が4階大会議室へ集まりました。
自分の考えをどんどん発表しよう!親子でしっかり話し合おう!をということを目標にしました。
お母さんお父さんに協力してもらい、石けんのこと環境のことについてを学びながら、考えをまとめていきます。
最後には一年生でも自ら前に出てマイクで発表をしてくれました。
川や海を汚さないために、
「石けんを使う」
「必要な量だけ使う」
「汚れは最小限に」
や、
エコの観点から
「ホテルの石けんを無駄に使わないで自分の石けんを持っていく」
などの意見を出してくれました。
ペットボトルでの石けん作りは、小さい子も多い中、
チームの方の協力の元、安全第一で行うことができました。
子どもたちは、好きな色を選んで、好きな香りを選んで、
ペットボトルを振り振りする石けん作りに大はしゃぎ。
「疲れた~」「使うのが楽しみ」という声と、
親御さんたちの「チョコレートの香りの赤い石けん、ちょっと微妙です」など、
お子さんのセンスを面白がる様子もありました。
最後のアンケートでは、
「最近、近所の海で赤潮が発生したこともあり、環境の話などは子どもたちも身近に感じた。」
「気軽に参加したが考えさせられた。」など、
石けんを通して、環境のことを考えるよい機会になったようでした。
すまいるさんからも大変勉強になりましたと感謝のお声もいただくことができました。





協会では来年度以降もこのような形で各地域で地域貢献を行っていこうという方針になりました。
お近くで手作り石けんを学びたい方がいらっしゃいましたら、
私でも、協会へでも構いませんのでご紹介ください。