Heart Tree Room
WEB制作・印刷物デザイン・HP・チラシデザイン・パンプレット★*゚*☆*゚**゚*その他各種レッスン
2020'06.29 (Mon)
これからホームページを始められる方
その前にやることがあります。
【ドメイン】
まずは自分のホームページの住所に当たるURLを取りましょう。
https://●●●.▲▲▲
●●●の部分は、自分の好きな名前を取りますが、すでに使われていないかの確認も必要です。
だいたいどの会社も、入力して試すところがあります。
▲▲▲の部分は、意味を持つものもあり、個人では使えないものもあります。
この部分によって値段が大幅に違ってきます。
【サーバー】
せっかく作った(作ってもらった)ホームページを自分のパソコンに保存しているだけだと
だれにもみてもらえません。
そこで、「サーバーの契約」が必要になってきます。
サーバーとは、ホームページを公開するためにそのデーターを置かせておいてもらう場所のことです。
こちらの会社は同じところで契約ができるのでわかりやすいのでおすすめです。
スタードメイン
https://www.star-domain.jp?ref=NAocsy3u
スターサーバー
https://www.star.ne.jp?ref=NAocsy3u
他にもドメイン取得だけの会社、サーバー契約だけの会社、
この二つを提携している会社など色々ありますので
検索してみてください。
2020'06.09 (Tue)
メルマガってお得なことしかなくない?
私の場合は主にWEB系が多いですが。
例えばデザイン系の人のメルマガを登録すると、知らなかった役立つ情報を発信してくれる。
そこにはもちろん自社への誘導もあるのだけど、
別に受けたくなければ受けなければいいだけだし。
登録しておくだけで、一方的に興味ある情報が受け取れるだけでもうれしいのだけど、
そこにはメルマガ限定のセール情報もあったりなんかして。
コロナの自粛生活の最中やたらとメルマガ登録したので、メールがいっぱい送られてはくるのでたまに「うわー」って思うのだけど、ゆっくり時間や電車(乗ってないけど)の中や、病院の待ち時間なんかにまとめ読みして「おー、これは仕事に生かせそうだ」という情報を得るという・・・
なんともこちら側としてはお得なことしかないなーと思っています(^^)/
さてさて、メルマガ応援の話題。
↓
****************************************************************
ホメオパシー、フラワーエッセンスの著書をたくさんご執筆されている、医師でもあり植物療法士としても有名な『中村裕恵先生』のサイトのお手伝いをさせていただいています。
中村先生が、これからメールマガジンを配信されることになりました。

メールマガジンの中でも植物療法のお役立ち情報を配信してくださるそうです。私も楽しみです。ぜひ登録してみてくださいね!
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000106649&agt=000010418400